園の方針
家庭的な親しみとくつろぎをもととして、子どもを中心に様々な経験を得ていく保育を実施します。一人ひとりの発育・個性を重んじて、集団という共に育ち合う環境づくりをしていきます。 子ども達が「豊かな心」を持てるように、健康的で明るくのびのびと、友達と共に楽しく遊ぶ、感動する、驚くなどの出会いから、考えて表現する、園内での役割を自分からすすんでする子どもになるよう努めています。
園長からのひとこと
子ども達は成長するにつれ、人や物などにはじめて出会ったり、触ったり、感じたり、様々な経験を保育園生活の中でしていきます。その経験が良質なものであるよう職員一人ひとりが気を配り、子どもの成長を支えます。
また、保護者との関わりだけでなく、保育職員との関わり、また保育園に携わる多くの人たちとの関わりが子ども達には必要です。この園(えん)を通じて、人を思いやる温かな心が子どもたちの中に広がっていく事を願っています。
南分倍保育園
受入年齢 | 生後8週間経過から就学時まで |
開園時間 | 午前7時00分~午後7時00分 |
各年齢定員 | 0歳:6名/1歳:15名/2歳:18名/3歳:22名/4歳:22名/5歳:22名 |
分倍保育園
受入年齢 | 生後8週間経過から就学時まで |
開園時間 | 午前7時00分~午後8時00分 |
各年齢定員 | 0歳:6名/1歳:20名/2歳:24名/3歳:32名/4歳:32名/5歳:32名 |
一日の生活
乳児(0、1、2歳児)
7:00 登園
各自保育利用希望時間により順次登園。
8:00 自由遊び
玄関では笑顔で先生がお出迎え。
元気におはようございます!さあ、お友達と一緒に、今日は何して遊ぼうかな?
9:00 保育活動
お天気のいい日にはお散歩に出掛けたり、みんなと一緒に色々なことを楽しく遊びながら学んでいくよ!今日は何をするのかな?
(製作・散歩・遊び・体操)
(製作・散歩・遊び・体操)
12:00 お給食
待ちに待った給食の時間!
栄養士さん自慢のバランスの取れたおいしい給食を毎日献立してくれます。
(ミルク・離乳食・乳児食)
栄養士さん自慢のバランスの取れたおいしい給食を毎日献立してくれます。
(ミルク・離乳食・乳児食)
13:00 お昼寝
おなかも一杯になったので遊びに行く前にお昼寝で一休み。しっかり休むことは身体の成長につながります。
15:00 おやつ
寝て起きたら、またお腹空いちゃった。今日のおやつはなんだろう?楽しみだなー!
15:30 自由遊び
今度はなにをするのかな?保育園にあるたくさんのおもちゃで好きな遊びができるかな?
16:30 通常保育終了
各自保育利用希望時間終了後、順次降園
19:00 閉園
※分倍保育園は20時まで
一日の生活
幼児(3、4、5歳児)
7:00 登園
各自保育利用希望時間により順次登園。
8:00 自由遊び
玄関では笑顔で先生がお出迎え。
元気に挨拶をしたら、2階の保育室へ一直線!ブロックやぬりえ、お友達と一緒に好きな遊びを楽しもう!
9:00 保育活動
みんなと一緒に色々なことを楽しく遊びながら学んでいくよ! 今日は何するのかな?
(社会・自然・言語・絵画・リズムゲーム・体操)
(社会・自然・言語・絵画・リズムゲーム・体操)
12:00 お給食
待ちに待った給食の時間!
栄養士さん自慢のバランスの取れたおいしい給食を毎日献立してくれます。食べ終わって、まだ食べられる子はおかわりの列にどうぞ~!
栄養士さん自慢のバランスの取れたおいしい給食を毎日献立してくれます。食べ終わって、まだ食べられる子はおかわりの列にどうぞ~!
13:00 休憩
おなかも一杯になったので遊びに行く前に一休み。この後は何して遊ぶかわくわく!
- 南分倍保育園:園庭遊び(3歳児は成長に合わせてお昼寝があります)
- 分倍保育園:お昼寝
15:00 おやつ
お腹がちょっと空いてきた。今日のおやつはなんだろう?楽しみだなー!
15:30 自由遊び
もうすぐお迎えの時間かな?お迎えが来るまで好きな遊びを思いっきり楽しもう!先生、昨日作ったブロックの続きをやってもいいですか?
16:30 通常保育終了
各自保育利用希望時間終了後、順次降園
19:00 閉園
※分倍保育園は20時まで
幼児の保育
南分倍保育園では午後の時間に園庭で集団遊びなどをしています。お昼寝は成長に合わせて、調整していきます。朝の集まりでは毎日、元気な声で歌を歌います。分倍保育園では朝の集会をして、歌ったり体操をしたりします。園の外へ手をつないで散歩に出掛けます。また、保育室で絵本を多く読む機会を増やしています。素読の楽しさも感じながら、心を養います。体育指導など健康・安全に必要な生活習慣や姿勢が身につくようにしていきます。昼食、おやつは東京都の栄養指導に基づき、季節の変化や子どもの成長に合わせ、好き嫌いのないようにしていきます。
園外保育
園外保育では咲いている花などを見たりしながら季節の変化に気づく機会をとらえて四季折々に出かけます。春季には春の遠足、秋季には電車などの公共交通機関も利用しながら距離を広げて遠足に出掛けます。
保育参観
子ども達が、保育園でどの様に過ごしているかを見ていただきます。年2回は園内での様子。10月には運動会、2月、3月にはお遊戯会・生活発表会を子ども達がそれぞれ楽しんでいる姿を見てください。
乳児の保育
毎日の食事・排泄・睡眠を中心とした生活と手あそび、紙芝居、散歩などの遊びの充実をはかっていきます。また、子どもたちで誕生会・運動会・クリスマス会などを楽しみます。
年間行事内容
4月 | 入園進級式・入園式 |
5月 | 春の遠足(3、4、5歳児) |
6月 | 春期保育参観 |
7月 | 夏まつり |
8月 | プール遊び[7~8月] |
9月 | |
10月 | 運動会 秋の遠足(3、4、5歳児) |
11月 | 保育参観(南分倍) |
12月 | クリスマス会 |
1月 | 新年会 |
2月 | 保育参観(分倍) |
3月 | お遊戯会(生活表現会)・生活発表会 卒園式 |
お誕生会・・・毎月、お誕生日を迎えたおともだちを皆でお祝いします。
※年間行事内容は保育園によって異なります。
※年間行事内容は保育園によって異なります。